コンクール挑戦記 (2022/4/2追記) ホームへ
過去にエントリーしたコンクール・オーディション、そのきっかけと結果にいたる様子を紹介します。

私がギターを再開した時(1998年秋頃)には、それまでまったくクラシックギターの世界と関わっていなかったので、まず自分が学生時代に所属していたクラシックギター部が存続しているのだろうか? 昔お世話になったクラブの仲間や先輩方はお元気だろうか? (それまではごく一部を除いてほとんど音信不通の状態に身を置いていました)、そして昔よく読んでいたギターの雑誌「現代ギター」は今もあるのだろうか? という素朴な疑問が湧きました。 そして大きな書店で「現代ギター」を見つけて立ち読むと、何とそこには母校のクラシックギター部の春の発表会の報告記事が載っていたのでした。その時に現代ギターを探すのに、ギターショップや楽器店という存在が思い浮かばず、大きな本屋を捜し歩いた記憶があります。それほどギターの世界から遠ざかっていたのでした。 

学生時代に愛用していたギターは弦はほとんど張り替えていませんでしたが、結構いい音色で鳴ってくれました。古い楽譜も捨てずにしまってありました。昔弾いた曲を少しづづ練習し始めました。 現代ギターを購入して読み始めると、アマチュアが人前で演奏する機会が結構あることを知りました。 学生時代の発表会や定期演奏会でのステージでの緊張感、 それを迎えるための先輩や仲間を前にしての部内発表会(これもかなり緊張するものでした)。 昔味わったステージでの緊張感がなぜか妙に懐かしく思い出されました。 ギター再開後に最初に人前で弾いたのは、現代ギターのアマチュアコンサート(1999年8月21日 講師は掛布雅弥先生)。 当時自分で18番と思っていた無伴奏チェロ組曲1番のプレリュードを弾いたのですが、弾き始で何度もつまづき散々な結果でした。1小節を弾いた後に続きが思い出せないという重症ものでした。 練習のときはこんなに弾けるのに・・ 

何とか人前でも余計な緊張をせずに、間違えずに弾きたいものだという思いが強くなりました。 しばらくすると、第一回アマチュアギターコンクールの案内が目にとまりました。 一次予選が「禁じられた遊び」。 昔ギターを始めたのはこれを弾きたかったからというのに等しい曲です。 もちろん昔はよく弾きました。 練習量を増やしてこれに挑戦することにしました。 もしアマチュアギターコンクールの最初の課題曲が別の曲だったら、コンクールに出ることも無く、ギターに深く関わらずに過ごしていたかも知れません。

アマチュアギターコンクール   三鷹市芸術文化センター 風のホール 全日本ギター協会
(アマコン事務局)
第一回  2000年8月20日 1次予選は禁じられた遊びのテープ審査。 2次予選はマリアルイサ(サラグレス)のテープ審査。テープ審査を通過したとの知らせが入ったときはそれはそれは嬉しかったです。 この年の6月? 初めてアンダンテのホリデーコンサートのアマチュア枠で演奏。 マリアルイサとアデリータ(ラグリマと間違えていた!!)を弾く。 この時 プロに一度聴いてもらった方が良いというアドバイスをもらい、縁あって篠原先生の門を叩く。3次予選課題曲はラグリマ (F.タレガ)のステージ演奏 少しミスして没。 音はよく出ていたと思う。審査員のコメントにも惜しいとあって少し救われた。 ひょっとするとその後3回のこのコンクールのステージ演奏(3次予選)中、一番良かったかも知れない。 知り合いが何人か応援に来てくれました。
第二回  2001年8月19日 昨年の2次予選通過者は1次予選の禁じられた遊びのテープ審査は免除。 2次予選は魔笛の主題による変奏曲(ソル)の主題と第1変奏のテープ審査。 これが中々難しい。 2000年12月には新しいギター(茶位幸秀)を手に入れ、篠原先生の指導を受けて魔笛に取り組む。3次予選はメヌエット(ラモー)。 少しミスして没。低音の調弦がおかしかったとのコメントも頂いた。残念。
第三回  2002年8月18日 2次予選はワルツOp.32-2(ソル)のテープ審査。3次予選はタレガの夢(マズルカ)。緊張して少しミスして没。 ああ無情   次回の第四回はパス
第五回  2004年8月22日 2次予選はカルカッシのパストラール、3次予選はバッハのリュート組曲1番のブーレ。 好きなバッハの曲をステージで弾けるということで、今年こそは本選に残りたいという気持ち強く挑戦。 しかしながらステージで指が思うように動かず不本意な演奏となり没。 コンクール後、早速次年度の課題曲の練習を始める。しかし第六回以降はいい意味?での出場資格をなくしてしまい、アマチュアギターコンクールは自分の中では未消化に終わってしまった感が残る。 もう一度三鷹の風のホールで弾いてみたい。


神奈川ギター新人オーディション       神奈川ギター協会
第30回 2001年 川崎市国際交流センター バッハのリュート組曲一番のブーレが予選課題曲。前年のアマチュアギターコンクールの自由曲にこの曲を選んで練習していたこともあり、場を踏むためにエントリー。本選課題曲は盗賊の唄。オーディションの当日は一週間前のサロマ100キロマラソンの後、発熱して会社を休んだこともあり、家で自粛。 会場の雰囲気を知ることも無く。 
第31回 2002年 栄区民文化センター リリス 予選課題曲タレガのワルツ。本選課題曲ヴィラロボスのマズルカショーロ。会場・待合室ともに真剣勝負の緊張した雰囲気。ステージでの1次予選自由曲 チェロ3番のクーラントは緊張して指が動かず、やっと最後まで辿りついた感じ。 練習の時の感じで弾ければ良いのだが、どうしても体が硬くなってしまう。 アマチュアコンクールとは違った大きな緊張の場を踏めたのは良い機会であった。
第34回 2005年6月19日 横浜開港記念館 予選課題曲 ソルのエチュード31-4、本選自由曲11月のある日。予選自由曲チェロ3のブーレで臨む。くじ引きでの演奏順が早く、緊張。 演奏時はそれほど緊張はしなかったもののミスが出て没。 
第35回 2006年7月2日 杉田劇場 予選課題曲ソルのエチュード32-1アンダンティーノ、本選課題曲トローバのスペインの城 トリーハ。練習中。結果は如何に。
============================================
ソルの課題曲を弾き始めて3小節目くらいに指が弦にちゃんと当たってないなと思った時から、だんだんと左指が硬直してきて、ミスの多発。自由曲の最後まで曲の中に入っての演奏ができずに不本意な結果に終わりました。ソルの練習が足りなかった?
第36回 2007年6月23日 杉田劇場 予選課題曲ソルの第二グランドソナタ終曲メヌエット 本選課題曲ポンセ 3つのメキシコ民謡の2曲目。練習中。結果は如何に。
============================================
第45回 2016年6月26日 杉田劇場 9年ぶりの参加です。予選課題曲ソルのカンタービレOP31-10, 本選課題曲タレガのマリーア。予選自由曲チェロ3のクーラントで臨む。本選自由曲はチェロ3のプレリュードとアルマンド。 昨年の暮れからバッハコンクールの課題曲が2年続けてチェロ3のクーラントということで興味を持ち、その本選課題曲マリーアね練習開始。 マリーアが偶然にも神奈川の本選課題曲でもあることが分かり、せっかく練習しているので参加することに決めました。 結果は如何に。
==================================
ソルの課題曲が思うように弾けるようになったと感じ始めたのは一週間ほど前。本番では残念ながら思うように音がよく出ませんでした。それを引きずってか自由曲のクーラントの冒頭で、低音を少し外してしまい不本意な結果となりました。 普段からソルやタレガ゜の曲を良く理解したうえで弾きこんでおかないと、このオーディションの合格は難しいと感じました。
 第48回 2019年6月30日  杉田劇場  予選突破に向けて取り組みました。いかにリラックスして弾けるかが鍵でしたが、ミスが出て思うようには弾けませんでした。ミスが無かったとしても予選突破できたかどうか。緊張をどうとらえるかの問題は永遠の課題かもしれません。 
 第49回 2020年  コロナの影響で中止  課題曲ヴァイスのファンタジーを練習していましたが、申し込む前に中止となりました。
 第49回 2021年7月11日  杉田劇場  上記48回と同じ結果でした。緊張をどうするかより、曲をどう伝えるかに徹して集中することがポイントかなと。なかなか難しいです。予選課題曲はラグリマ、本選課題曲はヴァイスのファンタジー。
  第50回 2022年6月19日   杉田劇場 予選課題曲 ソルの練習曲Op35-17
本選課題曲 シンプリシタス /J.イルマル  初めて弾く曲です。
予選自由曲はチェロ3番のクーラント、今までの本番で一番落ち着いて気持ちよく弾けたように思いました。課題曲のソルの方は右手親指が緊張し、幾つか音が霞んだり飛んだりしたところがあり、メロデイを歌いながら途切れないように必死でした。本選は無理だろうと思っていましたら、なんと29人中6人の予選通過者に入り本選へ。本選自由曲はチェロ3番のプレリュードとジーグ。
4人の入賞者に名を連ねることができました。 20年前からの挑戦にやっと一区切り、合格することができました。new


埼玉ギターコンクール     さいたま市民会館浦和  埼玉ギター協会  歴代入賞者一覧
第11回 2004年9月23日

11回コンクール結果 
春にアンダンテで知り合ったKさんから、埼玉コンクールは雰囲気がいいので出てみたらと誘われてエントリー。埼玉は4つの課題曲から1つを選べること、予選が無く、参加者全員が自由曲(本選)を演奏できることが特徴。 予選曲はバッハのリュート3番(チェロ5番)のサラバンドを選び、自由曲はチェロ3番のプレリュードとクーラント。 夏にアマチュアコンクールで敗退したこともあり、気負わずありのままで弾こうと言わば無欲の状態で臨みました。むしろギターの練習よりランニングに時間を費やした感じがあります。 コンクールの数日前に川俣明先生の演奏に接して脱力とはこうなんだという感触が伝わりました。 そんなこともあって本番では大きなミスはでずに、2位入賞。 思いがけない成果でした。 しかしこの結果アマチュアギターコンクールの出場資格をなくしてしまいました。 予定ではそんはずではなかったのですが・・
第12回 2005年9月23日 1次予選はサンスのフーガ、自由曲はチェロ3のアルマンドとジーグ。当日昼過ぎまで地元で用事があり、会場に駆けつけたときには私の順番の直前。 順番を最後にしてもらっての演奏でしたが、汗が引く間もなくステージに上がった感じで、ミスが多発。 スケジュール調整の悪さと昨年の結果に対して欲が出てしまったのが敗因。
第13回 2006年9月23日 課題曲にリュート1番のブーレが入っているのでこれでエントリーしたいと考えています。自由曲を何にしようか 難しいところです。 
申込み締切日最終日 6月30日に申込みを郵送しました。
自由曲は、九州ギターコンクールの課題曲をそのまま入れました。
 リュート1番のサラバンドと ファリャのドビュッシー賛歌。
夏から秋にかけては仕事が立て込んでいて練習不足、当日も演奏した後は結果を待たずに会社に戻るような感じでした。大きなもの含めて結構ミスがありましたが、新しい曲目は自分なりの演奏ができるような気がしてきました。 九州への1つの布石としては意味があったかな。
思いがけず埼玉県内に住む学生時代のギター仲間が聴きに来てくれていました。このホームページを見て聴きに来てくれたとの事。ありがたいことです。
 第27回 2020年9月  他のコンクールがコロナで中止になる中、久しぶりにエントリーしていたのですが、こちらも中止になってしまいました。課題曲バッハのリュート組曲のブーレ。2021年も同じ課題曲との事。どうするか?
九州ギター音楽コンクール 九州ギター音楽協会
第51回 2005年10月16日

長崎県時津町ホール
1次予選課題曲ソルエチュード31-4(テープ審査)、2次予選課題曲バッハ無伴奏チェロ組曲3番プレリュード、本選課題曲 ポンセ、ソナタ3番1楽章

17人が2次予選で演奏しました。私の自由曲はチェロ組曲3番のアルマンド。
大きなミスは無く、本選に進みました。それからが大変でした。
(下記 某掲示板への当時の報告から引用 一部改訂)
九州コンクールの課題曲がチェロ3のプレリュードという話は、春にTさんから教えてもらいしまた。その時はとても九州まで行くなんて思って無かったんですが、でもいろんな人のチェロ3のプレリュードが聴けると思うと次第にそそられまして・・。九州まで出かけることにしました。本当に良かったです。Tさんありがとうございました。
九州ギターコンクールは今年で51回目。日本で最も古くから続いているコンクールとのこと。審査員の先生方や進行スタッフの皆さん、とても暖かな受け入れ体制で、九州ギター協会の先生方のこのコンクールに対する気持ちのまとまりのようなものを感じました。とても雰囲気が良かったです。
2次予選参加者と自由曲は下記にあります。
http://www5.ocn.ne.jp/~place/05itiji.html
このうち2名は棄権で聴けんでした。
1位、2位は京都・大阪から参加の10代後半の美女美男、次席のお2人も大阪からの好青年でした。プロとしてのデビューを目前に控えているような若者に混じってのオジンかみやんの本選の演奏はまさに冷や汗もの、緊張の極み、部分的に頭の中真っ白の状態でした。予選・本選の自由曲でチェロ3を全曲弾くという当初の目的は達成できたように思いましたが(正確にいうと部分的に曲が続かず、全曲弾いたことにはなっていない)、結構弾きこんできたバッハでかなりつっかえてしまった事に、自分でもショックで、これからの練習方法が課題です。
課題といえば本選の課題曲ポンセのソナタ3番の第1楽章、やっと暗譜ができてこれから弾き込もうという時期に出張が重なり、まだ人前で演奏できる段階でなかったという状態で弾くことになってしまいました。ああ!!
でも良い曲と出会うことができました。
第52回 2006年10月8日

福岡県筑紫野市さんあいホール
1次予選ソルのエチュード31-10、2次予選バッハリュート組曲一番サラバンド・ブーレ、本選課題曲ファリャ ドビュッシーの墓に捧げる賛歌 
昨年の本選の失態の挽回を期して練習だけはしています。予選曲がバッハでもあるし・・
6月16日、郵便局深夜窓口から予選録音MDと申込金を郵送しました。同時に申込メールも。申込み期限ぎりぎりです。ソルの課題曲の録音いくつかの中からどれを選ぶか散々悩みました。わが師匠のアドバイスはノンミスだからと選ぶよりも多少のかすれや傷にとらわれないで自分が気に入ったものを出すのがいいよというものでした。もちろん大きな傷は論外だけど。審査員が録音テープを聴く時は、目の前で弾いているのを聴く感じで一回聴いて審査する。要は何が伝わってくるか? うーん難しい。 あとの祭りかな。 
==================================================================
6月末に1次予選合格通知が届きました。25日にテープ審査を行ったとのこと。今年は25名のエントリーだったようです。詳しくはそのうちに九州ギター音楽協会のホームページに載るでしょう。この夏はファリャとバッハを相手に過ごすことになりました。
==================================================================
コンクール当日始発の飛行機で九州入り。二次予選は二回のくじ引き(一回目は二回目のくじを引く順番を決めるくじ)の結果、私は17番目の最後の出番でした。演奏前は練習をしていたので客席ではどなたの演奏も聞くことができませんでした。自分としては結構練習ができてラッキーだったのですが、一曲目のサラバンドの途中から左中指がつったようになり、ミスが出ました。指がつるような状態だと本選に用意した曲(バッハのシャコンヌでした)はとても弾けません。曲の感じは結構出せたように思うのですが・・
本選に残った6人は 宮崎県からの女性、長崎・福岡・広島・愛知・京都からの男性と各地からの参加者となりました。 本選の途中まで聴いて飛行場に向かいました。
優勝は宮崎県の高校生上野芽実さん。溌剌とした好演でした。
==================================================================
コンクール会場で昨年の私の演奏を覚えてくれていた複数の方々から声をかけて頂きました。ありがたいことです。現代ギター12月号のコンクールレポートに 本選には残らなかったが2次予選ですぐれた演奏を聴かせた者として3人の名前がのりました。その内に私の名前が入っていました。これまたありがたいことでした。
第9回ギター大好きみんな集まれ ギターコンペティション
 神奈川大会
 2016年1月23日 (土)
 横浜市吉野町市民プラザホール
久しぶりに 大会に参加します。結果は如何に?
エントリー曲はバッハの無伴奏チェロ組曲第3番からアルマンドとクーラント。 リラックスして演奏できればと‐思います。 
当日新幹線で出張帰りという綱渡り的なスケジュールの中、なんとか金賞を頂きました。前半はやや硬くなりミスが多発し諦めかけましたが、後半持ち直したか、ギター大好きの気持ちが伝わって良かったです。全国大会の切符を手にしました。 (2016/1/24)
 全国大会
 2016年3月21日(祝)
 銀座ヤマハホール
各地区大会の金賞受賞者が集まります。
仕事と重ならないようにスケジュール調整するのが大きな課題です。 大舞台での緊張感を想定しながらの練習をいかに効率よくできるかがポイントと思います。(2016/1/24)
演奏曲目は当初は神奈川大会と同じ曲を繰り返しを入れてと考えていたのですが、一曲目が緊張するとミスが出やすい曲であるらしいことから、同じチェロ組曲三番からプレリュードとクーラントを演奏することにしました。 2004年の埼玉ギターコンクールで二位を頂いた曲で、学生時代に取り組んだ曲でもあります。これなら落ち着いて弾けるだろうと。 埼玉の時からどれだけ進化させることできているのか、あるいはできていないのか それが問題です。(2016/02/07)  参加者曲目リストPDFはこちらに

銀賞と敢闘賞を頂きました。ミスが出てしまい課題が残りました。コンクールの類は9年ぶりです。沢山の応援を頂きありがとうございました。(2016/3/22
 第10回ギター大好きみんな集まれ ギターコンペティション  
 神奈川大会
 2017年1月21日 (土)
 横浜市吉野町市民プラザホール
 参加案内を前日に再度確認しようとしたら見当たらない。1時という記憶があり、集合が1時だろうと勝手に勘違いして思い込み、会場に到着したら、11時集合で演奏順のくじ引きは既に終わっておりました。準備の段階で「大好き度 」を競う大会から脱落してました。それでも受付の先生は温かく、残りくじの10番目の演奏順を頂きました。演奏曲目は間違えるはずのないよく弾き込んできたチェロ三番のプレリュード、しかし大きくつまずいて弾き直しの演奏となってしまいました。 以上反省文です。 
 第12回ギター大好きみんな集まれ ギターコンペティション  
  神奈川大会
 2019年1月19日 (土)
 横浜市吉野町市民プラザホール
 スペイン旅行に向けて曲を選び練習を重ねてきた「さくらの主題による変奏曲」(横尾幸弘作曲)を6分に一部省略して演奏。ありがたくも金賞を頂きました。全国大会は3月21日銀座のヤマハホールです。  
  全国大会
 2019年3月21日(祝)
 銀座ヤマハホール
 ヤマハホールの響きを感じながら弾くことができましたが、リラックスしての演奏にはならず、いくつかミスタッチがあり、演奏中も少し雑に音を出しているなと自分で思ってしまう雑念がよぎりました。銀賞を頂きました。桜は散ってもまた来年は素晴らしい花を咲かせる。早咲きの桜は散っても遅咲きの桜はこれから。とこれからも精進いたしたく。(3/22) 
  第13回ギター大好きみんな集まれ ギターコンペティション  
  神奈川大会
 2020年1月日)
 横浜市吉野町市民プラザホール
 神奈川大会では50〜70才の金賞受賞者は出ませんでした。私の場合はバッハのBWV1004ジーグで参加、技術的には追いつかず指がぎこちなくなり、選曲ミスか。 この後2021年はコロナの影響で神奈川大会は実施されていません。 
 第15回ギター大好きみんな集まれ ギターコンペティション 
  神奈川大会
 2022年1月22日)
 横浜市吉野町市民プラザホール
 エントリーしています。前回(2020年1月)同年代から金賞が出ていないので、金賞を取りに行くべく、弾きなれた曲でかつ準備を怠らずに臨みたいと思います。
無伴奏チェロ組曲三番のプレリュードを演奏して金賞を頂き、全国大会の切符を手にしました。、
  全国大会
 2022年3月27日(日)
 白寿ホール
 無伴奏チェロ組曲三番のプレリュードとクーラント。白寿ホールの響きを感じながら弾くことができました。演奏中いくつかミスタッチがあったと思うのですが、音楽は気持ちよく流れていたようで部門別の金賞と中高年グランプリを頂きました。来年は70代以上の部となります。 次は何を弾くか? これからです。(4/2) new
シニアギターコンクール  ギター文化館
第11回 2016年5月4日

ギター文化館 (茨城県)
初めての参加です。課題曲はソルのエチュードop35-17モデラート。シニアクラス(55歳以上)は32人がエントリーし、本選は6人が進みました。 私は次席にとどまり本選は逸しました。参加を決めて課題曲を練習し始めたのが春になってからだったので、練習不足ということでしょう。皆さん一年かけて取り組んでいるであろう凄腕ぞろいです。 私はJR使用の日帰り。 石岡駅からは主催者側の車で移動して開始直前に到着。コンクール後の懇親会に参加してほぼ終電で帰宅。 横浜からはやはり遠いです。 
 第12回 2017年5月4日

ギター文化館 (茨城県)
 課題曲はコストのエチュードニ短調。この会から年代区分が変わり、今までの優勝者も参加が可能となり強豪がそろう形となりました。 私は緊張もあり課題曲で全く評価かなわず、予選どまりとなりました。 車を使用して日帰り。懇親会参加せず。
第13回 2018年5月4日

ギター文化館 (茨城県)
 課題曲はヘンテェのノクターン。 ステージで椅子に腰かけ、調弦する際に既に右の指が固まって、調弦のための音がうまく出ません。 そんな次第で弾き始めから故障状態の演奏となりましたが、8小節弾いた後に、繰り返しで最初に戻った頃からは指もうまく動き出しました。 全くダメと思っていましたが、3人の審査員の先生からは評価されました。(7人の審査員が予選通過の6人を選び1点をつけるのですが、点が多い方から6人が合格。 7点が3人、6点が2人、5点が1人 ここまでが合格で本選進出。4点が無く、3点が5人。 なので前半の故障が無ければ本選に進めたことになります。) 本番で緊張をどうコントロールできるかがやはり課題です。 今回は車で往復。4日の夜の懇親会と5日の特別フリーコンサートにもエントリーしました。フリーコンサートでは1人の演奏が終わるごとしに、北口功先生、濱田滋郎先生からそれぞれ講評を頂けるというありがたいもので、大変良い勉強になりました。また機会がありましたら参加したいと思いました。
 第14回 2019年9月30日

ギター文化館 (茨城県)
 今回から9月に開催。これからエントリー申し込む予定です。(2019/1/17)
 エントリー済ですが、課題曲への取り組みはこれからです。(2019/2/22)
 課題曲 ソルのOp35-3 ラルゲット やっと形になってきました。(2019/7/23)
 本番で指が暴れてしまいました。途中から持ち直しましたが、不本意な結果となりました。 本線の翌翌日、記念に課題曲を弾きYUTUBEにアップしました。
 第15回 2021年9月25日

ギター文化館 (茨城県)
 課題曲  ソル練習曲Op60-14。 緊張のためか、本番の演奏で序盤から終盤に飛んでしまい、不本意な結果となってしましました。大いに反省です。
 第16回 2022年9月25日

ギター文化館 (茨城県)
 課題曲 ソル練習曲Op35-15  只今練習中。1月にエントリーしました。何とか予選通過したいものです。 残念なことに義母の葬儀と重なってしまい欠場でした。また来年挑戦します。 new
J.S.バッハ国際ギターコンクール   J.S.バッハ・ギター協会
第8回 2017年4月30日

東部フレンドホール (江戸川区)

初めての参加です。課題曲は第二次予選が無伴奏チェロ組曲第三番のクーラント。本選課題曲がタレガのマリーアです。昨年も同じ課題曲で、参加を検討しましたが、マリーアが間に合わず観戦していました。 プロを目指す若手が本選に進んでいる本格的なコンクールです。 クーラントを皆さんがどのように演奏するか興味があり、聴いてみたいというのが発端。聴くだけでなく弾いてみたいと思うようになりました。 
このコンクールは二次予選がブラインド審査です。審査員の先生からは誰が弾いているのか分かりません。結果は思うようにリラックスして弾くことができず、不本意な結果でした。残念!
 第10回 2019年4月28日

東部フレンドホール (江戸川区)
 2018年10月のクライネ・バッハギターコンクールで入賞したので、一次予選が免除ということもあり、エントリーしました。あと3か月あまり、ソルの課題曲を弾きこんでいきます。(2019/1/17) 残念ながら課題曲の本番でミスが出てしまいました。練習録音をYutubeにアップしました。(2019/4/30)
 第11回 2020年4月26日

タワーホール船堀 (江戸川区)
 テープ審査の一次予選がシニアコンクールと同じ課題曲でソルのラルゲット。二次予選がアラビア風奇想曲で、課題曲の練習を始めています。(2019/7/12)。 クライネバッハコンクールで入賞すると一次予選が免除となるので、まずはそちらを頑張ろうと思います。 結局のところコロナの影響で中止となりました。
 第10回 2021年4月25日

東部フレンドホール (江戸川区)
 コロナ禍の中、感染対策実施しての開催。今年からアマチュア部門ができそちらで6位という反省多い結果となりました。
 new  2022年4月に予定されていたバッハコンクールはコロナのため1年延期となりました。
クライネバッハギターコンクール   J.S.バッハ・ギター協会
第5回 2018年10月28日

葛飾シンフォニーヒルズ・アイリスホール
初めての参加です。課題曲は数曲からの選択制でバッハのブーレ(BWV996)を選びました。無伴奏チェロ組曲第三番のプレリュードとクーラントを演奏しました。 1〜3位が中学生〜20代の若手。ファイナリスト賞を頂くことができました。
J.S.バッハギター協会のホームページに記事が載りました。
第6回 2019年10月27日

葛飾シンフォニーヒルズ・アイリスホール
今年から課題曲は無し。年代別に4つのグループに分かれ、それぞれの部門で4人までが入賞のようです。何を演奏するか思案中です。(2019/7/13)
自由曲はバッハの無伴奏ヴァイオリンパルティータ第二番のサラバンドとジーグ。
ジーグの練習録音Yutubeにアップしました。
本番ではうまく指がコントロールできず、入賞は果たせずでした。
 
スペインギター音楽コンクール          日本・スペインギター協会
 第38回 2020年10月18日

ミレニアムホール (台東区)
 コロナの影響で多くのコンクールが中止となる中、申し込み期限を延長して参加募集のあったスペインギターコンクールに初めて参加しました。二次予選は課題曲マリアの動画審査となり、鋭意取り組んで投稿したところ、本選には進めない中で45歳以上の優秀な演奏ということでマドゥーロ賞を頂きました。 コロナのおかげで良い経験となりました。 現代ギター1月号と日本・スペインギター協会のホームページに記事が載りました。 マドゥーロ賞受賞者として2022年1月30日のスペインギター協会ニューイヤーコンサート@台東区ミレニアムホールで演奏機会を頂き、気持ちよく演奏してきました。 
 
GFPクラシックギターオーディション          GFPギター友の会
 第18回 2021年10月17日

野方区民ホール (中野区)
 初めての参加でした。予選の課題曲ラグリマと3分以内の自由曲は、同じ年の神奈川ギター新人オーディションと同じでした。どちらも2020年の夏に実施予定がコロナ禍のため1年延期になり、こちらはさらに秋に変更になりました。その分ラグリマの練習時間が増えました。20人のエントリーで、9人が予選に進み、うち6人が入賞、私はミスが多く予選通過は難しいと思いましたが、何とか5位を頂き、オーディションに合格。2022年4月3日けやきホールでの第21回ギターフェスティバルで演奏機会を頂き、演奏予定です。 予選自由曲無伴奏チェロ組曲第三番クーラント、本選 同組曲からプレリュード、ジーグ。 
   
東京プレクトラムオーディション      東京プレクトラム音楽協会 new
 +第1回 ギター独奏部門   審査結果が7月に公表され、入賞者として8月13日音楽祭の演奏機会を頂きました。 TPMAホームぺージに審査の詳細報告が掲載されました。 
  2022年 5月 動画審査