ホームに戻る

走って弾いて

事の始まりの始まり ・・・・走り始めのきっかけ

 明走会との出会い

明走会に入会したのが1999年5月の例会から。それまではレースを走ろうという発想はありませんでしたし、ランナーズという雑誌の存在すら知りませんでした。中学、高校、大学と山関係のクラブに関わったことがあり、山へのトレーニングとしてはよく走りました。社会に出てから会社生活2年目で神経性?胃炎をわずらった時、会社の近くの皇居を昼休みに走って体調を取り戻した経験がありました。 走ることは好きでした。 30歳くらいまで時々は山にも行っており、そのトレーニングとして走り、年に1回程度は町内対抗の駅伝に出たり、一度だけ山中湖でハーフマラソンを走ったことがありました。
30歳位から40代後半になるまで、山や趣味の世界とは無縁な会社と家庭を行き来する出張の多い会社人間。 昔、登山やギターを弾いていたことなどは思い出すことも無く、ごく普通の生活を送っていたと思います。

会社の上司であるゴルフ名人のS部長が、私が昔走るのが好きだったことを覚えていて、ある日「明走会というのに誘われたのだが、自分は走れない体なので代わりに行って見ないか」 と声をかけてくれました。ゴルフ場でS部長に入会を勧めたのは明走会の幹事の芝山さんでした。 ということで上司の身代わりで明走会という会に入会し、いろいろな方とお会いして大変な刺激を頂くことになったわけです。

明走会は1989年に森部好樹さんが設立したランニングを軸においた異業種交流会、その設立の経緯は森部さんの著書「50歳からの起業」にも触れられています。私が入会した1999年は森部さんは興銀からビッグカメラの経営陣に移った時期でした。銀行時代に顧客開拓接待として、平日の夜お客さんに会社に来てもらい、会議室で着替えてランニングをしてからビールを飲む。運動不足の会社経営者達には大変好評だったということです。ゴルフでは休日が潰れてしまうし、走った後の方がビールは美味しい。これが明走会のそもそもの始まりとのことです。

最初に参加した例会は良く覚えています。40人くらいの参加者だったでしょうか。神田の稲荷湯で着替えてランニング後、汗を流してから近くの居酒屋で交流会。 異業種交流会という事で初参加の人は名刺交換から始まります。 ランナーズの橋本社長、下条編集長、(この時初めてこういう雑誌があるのだと正直知りました。)、ライターの夜久弘さん、後に夢舞東京マラソンを立ち上げた毎日新聞記者の大島幸夫さん、今思うと随分豪華なメンバーです。参加者の大部分がフルマラソンを走る。もちろんゆっくりの方が多いが速い人もいる。とにかく色々な方が会員でした。当時何も知らなかった私は多くの方の知遇を得て、ランニングを始めることになりました。始めは3キロ走るのがやっとだった私ですが、半年後には25キロを走り、1年後にフルマラソン初参加、2年後には100キロマラソンに向けて練習をしていたのでした。

プロローグに書きましたが、走っていなかったらギターは人前で弾くことにはならなかったと思います。今このようなホームページを作ってるのも明走会との出会いが出発点だったと思っています。